7/22 第111回SPジム大会
2018年7月22日 ポケモンカードゲーム コメント (4) こんばんは、りらおです。
毎日本当に暑いですね。
気候情報で見る色が真っ赤を通り越して、危険を訴えてくる紫色です…。
こんな日はエアコンの効いた室内でポケモンカードをするに限ります。
【SPジム 予選】
参加者はジュニア10名、オープン30名くらいだったと思います。
私はサーナイトGXを使いました。
・1回戦 ちるさん グレイシアアロキュウ(結界) ○
結界のほうのアロキュウが出てきて焦りますが、なんとかヤレユータンを間に合わせることができて突破しました。
・2回戦 アキトさん ガブルカ ×
2進化対決でしたが、相手のほうが圧倒的に速く、完敗でした。
はどうよち(こだわりハチマキ)→シロナ→おうじゃのやいばはトラウマになりそうです。
・3回戦 ぶたのくびわさん ラランテスリーフィアビリジオン ○
始めて1週間とのことでしたが、ルールもちゃんと把握されていて、すごいと思いました(私や息子たちは始めて1年以上、家庭内対戦にひきこもりっきりでした)。
・4回戦 りゅうたろうさん マグカルゴホウオウ ○
カキホウオウの返しでワンパンできたのが幸運でした。
最後、相手にエネを引かれたら危ない盤面でしたが、引かれず勝利。
・5回戦 はやボウズさん ブラッキーフーパマニューラ ○
フーパ(ヤレユータンでしか突破できない)とマニューラ(サーナイト、テテフを出す度に強化されていく)という頭を抱えたくなる組み合わせでしたが、相手が少し止まりぎみの間になんとか勝利。
予選4位で決勝トーナメント進出、息子1号もジュニア部門の予選1位で同じく進出となりました。
息子2号は進出こそできなかったものの、2勝したとのこと。
何より始終楽しそうでしたので、それが本当によかったです。
【SPジム 決勝トーナメント】
・決勝トーナメント1回戦 Jくん ソルガレオ ○
対戦開始、オープン!でコスモッグが出てきて絶望しますが、相手が事故っている間にリードを広げて、そのまま勝利。
・準決勝 バニリンさん ウルネク ○
一応、相性有利…ということで、若干優勢に試合を進めます。
最後、こちらがエネを引けなければまだ分からない盤面でしたが、さいはいの3枚ドローでエネに触ることができ、勝利。
・決勝 息子1号 ホウオウエンニュート ○
ここで親子対決となりました。
相性的にはこちらが有利ですが、序盤少しもたついてリードを許します。
中盤から盛り返していき、最後エネを引かれたらおそらく延長戦で負ける盤面でしたがそれはならず、紙一重で勝利。
【大会を通して】
今日は予選が5回戦まであったこともあり、体力的にも大変でしたが、家族そろって一日楽しんだ上に結果まで残すことができて、本当によかったです。
ところで、9月には公式大会があるとのこと。
今までそういったものに及び腰だった息子1号が「行ってみたいかも」と言ったので(子どもですから、またすぐに気が変わるかもしれませんが…)、公式サイト等を見て準備してみようと思います。
最後になりましたが、はやボウズさん、でいとなさん、としあきさん、ちるさんをはじめ、大会を運営してくださったみなさん、対戦・交流させていただいたみなさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!
毎日本当に暑いですね。
気候情報で見る色が真っ赤を通り越して、危険を訴えてくる紫色です…。
こんな日はエアコンの効いた室内でポケモンカードをするに限ります。
【SPジム 予選】
参加者はジュニア10名、オープン30名くらいだったと思います。
私はサーナイトGXを使いました。
・1回戦 ちるさん グレイシアアロキュウ(結界) ○
結界のほうのアロキュウが出てきて焦りますが、なんとかヤレユータンを間に合わせることができて突破しました。
・2回戦 アキトさん ガブルカ ×
2進化対決でしたが、相手のほうが圧倒的に速く、完敗でした。
はどうよち(こだわりハチマキ)→シロナ→おうじゃのやいばはトラウマになりそうです。
・3回戦 ぶたのくびわさん ラランテスリーフィアビリジオン ○
始めて1週間とのことでしたが、ルールもちゃんと把握されていて、すごいと思いました(私や息子たちは始めて1年以上、家庭内対戦にひきこもりっきりでした)。
・4回戦 りゅうたろうさん マグカルゴホウオウ ○
カキホウオウの返しでワンパンできたのが幸運でした。
最後、相手にエネを引かれたら危ない盤面でしたが、引かれず勝利。
・5回戦 はやボウズさん ブラッキーフーパマニューラ ○
フーパ(ヤレユータンでしか突破できない)とマニューラ(サーナイト、テテフを出す度に強化されていく)という頭を抱えたくなる組み合わせでしたが、相手が少し止まりぎみの間になんとか勝利。
予選4位で決勝トーナメント進出、息子1号もジュニア部門の予選1位で同じく進出となりました。
息子2号は進出こそできなかったものの、2勝したとのこと。
何より始終楽しそうでしたので、それが本当によかったです。
【SPジム 決勝トーナメント】
・決勝トーナメント1回戦 Jくん ソルガレオ ○
対戦開始、オープン!でコスモッグが出てきて絶望しますが、相手が事故っている間にリードを広げて、そのまま勝利。
・準決勝 バニリンさん ウルネク ○
一応、相性有利…ということで、若干優勢に試合を進めます。
最後、こちらがエネを引けなければまだ分からない盤面でしたが、さいはいの3枚ドローでエネに触ることができ、勝利。
・決勝 息子1号 ホウオウエンニュート ○
ここで親子対決となりました。
相性的にはこちらが有利ですが、序盤少しもたついてリードを許します。
中盤から盛り返していき、最後エネを引かれたらおそらく延長戦で負ける盤面でしたがそれはならず、紙一重で勝利。
【大会を通して】
今日は予選が5回戦まであったこともあり、体力的にも大変でしたが、家族そろって一日楽しんだ上に結果まで残すことができて、本当によかったです。
ところで、9月には公式大会があるとのこと。
今までそういったものに及び腰だった息子1号が「行ってみたいかも」と言ったので(子どもですから、またすぐに気が変わるかもしれませんが…)、公式サイト等を見て準備してみようと思います。
最後になりましたが、はやボウズさん、でいとなさん、としあきさん、ちるさんをはじめ、大会を運営してくださったみなさん、対戦・交流させていただいたみなさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!
コメント
まだまだ子供には負けられませんね!
次弾フェアリー強化なので、楽しみですね。
またよろしくお願いします。
こちらこそ一昨日はありがとうございました!
ダイスケさんに教えていただいて、私も公式サイトを見てみました。
誤報だなんてとんでもない、助かりました!
またぜひ、よろしくお願いします。
一昨日はありがとうございました&運営おつかれさまでした!
手加減しようか迷いましたが、壁になるのも親の役目と自分に言い聞かせがんばりましたw
おっしゃるとおり、次弾とっても楽しみです!
でも反動で鋼が増えそうな気も…?
ともあれ、ぜひまたよろしくお願いします。